今から使える考え

日々の日常から物の紹介、考え方などを書いていきます。 コンサル、講演の依頼はsoxxer.qad.gmail.comまで

炎上するかも

皆さんこんばんは。masaです。

今日は少し炎上してしまうかもしれない内容となっています。

しかもこれは研究ではなく僕が

日常で起こり得ることに対する

不満と考えなのでご了承ください。

 

今日炎上となるかもしれない議題は

人身事故についてです。

 

今日も東京で人身事故がありましたね。

それも帰宅ラッシュの時に。

僕も巻き込まれました。

そこでもうこの記事を書こうと思いました。

 

僕が最終的に言いたいことを言ってしますと

その駅から家までのタクシー代は請求できないの?

ってことです。

 

まず最初に死んだ人の家族に請求できると思っています。

仮り落ちてしまったとしても

多くの人に迷惑をかけているのは事実です。

家族は悲しいと思いますが、

家族のために倍以上の人の気持ちは捨てれるのかと思っています。

自殺してしまったならそれに気付けなかったのもまた事実です。

確かに僕が払わないといけない立場だったら怒ってしまうかもしれないです。

しかし、社会から見たら払うのが筋が通っていると思います。

それに人身事故は死んだ身元がニュースになりません。

このようなことになるのが分かっているからでしょう。

 

ここで終わってしまっては考えが浅いと思うので

僕はこのことから次の答えが導かれました。

それはタクシーの領収書をJRまたは地下鉄の受付で生産されるシステムです。

家族の身元が分かっては家族は八方塞がりになり

さらに負のサイクルを生んでしまうかもしれないです。

だから家族に請求するのは違うと思います。

(例え社会から見て筋が通っていても)

 

それに、家族は多額の賠償金を払わないといけないらしいですね。

その賠償金は誰に払われているのが気になります。

 

国ですか?

もし国だとしても人がいないと国は成り立たないです。

そのお金は皆に返金するべきです。

賠償金で足りないとしてもそれは国が出すべきだと思っています。

 

公務員は皆さんも知っての通り税金で働いています。

では税金を納める人がいなくなったらどうなるのか?

さらに公務員以外の人の不満が溜まり

反発が起きたらどうなるのか?

など考えられます。

 

ここまで言いましたが

そうしたら新たな問題として

請求の許容範囲はとかどこの駅から乗ったのか

本当に家に帰っているのか

などが出てくると思います。

しかも調べれるにしても莫大の費用がかかるかもしれないです。

 

だから何か新しい方法を考えて欲しいです。

僕の頭ではまだ閃くことができないです。

是非閃くことができたら考えを聞かせてください。

よろしくお願いします。

 

 

 

当たり前のこと話すけどわかる??

皆さんこんばんは。masaです。

今日の内容は少し薄く感じるかもしれないです。

タイトルから見てわかるように

当たり前のことを話すからです。

タイトルから煽っているように聞こえますが

聞いたらそんなこと分かっとるわと言えると思うので

気になる方はみてください。

 

当たり前のこととは

お金は何かを得る時に必要なもの

ということと

汚くはないということ

です。

僕のブログを見てくださる方は

もう分かりますよね??

 

しかし、お金に汚いイメージを持っている人は

多いと思うので1つの研究を話します。

 

香港の研究なんですけど

 

5〜6歳のグループにお金という言葉を示して

そこから連想することを言ってもらいます。

そうしたところ、少々ばらつきはありますが

多くは欲しい物を買う力というものになっています。

 

しかし、同じ実験を大人にしたところ

ネガティブのイメージが強くなっています。

特に学生はこの傾向が強いことがわかりました。

 

欲しい物を買う力が本当のお金のあり方です。

 

欲しい物を買う力=何かを得る力であると思うので

ついでに話すと

お金をなんのために貯めているの?

と聞かれてなんて超えますか?

(貯めてない人もいるかもしれませんね、、、)

 

なんかあった時のためみたいに曖昧な答えをしている人は

少し危ないかもしれないです。

本当にお金を使わないといけない時に使えないかもしれない

ということが分かっています。

ただ単に貯めるのが目的になってしまう人です。

 

お金で買える物で1番高いものはなんだと思いますか?

一人一人違うかもしれないですが

皆さんにとって必ず優先順位を高くして欲しいのは時間です。

お金で時間を買うということを意識してみてください。

 

時間に関してはまた詳しく話しますが

このようなお金の使い方をするのが良いと思います。

 

どうでしたか??

最初に言ったことを覚えているでしょうか?

読んだ後に当たり前だと思えましたか??

もし思えなかったのなら

少し考えてみて行動してみてください。

皆さんのプラスになれば幸いです。

 

 

Post in English once a week

Hello everryine. My neme is Masa.

Todya i write in English.

But todya write something like self-introduction,not science.

 

Someone who looks at my blog is American .

So i wanted to do a little intoroduction in English.

 

i write  research results and ideas on my blog.

i want you try it because i will write something that can used now.

 

i`m stil not good at English and can make mistakes so please me if wrong.

 

i plan post in English once a week.

i strongly recommsend you see it.

 

When i intoduce it lightly

Research says people who speke two or more languages have faster brein processing.

アレ飲めば人生変わるかもよ

皆さんこんばんは。masaです。

また余談なんですが小説を久しぶりに買ってみたら

面白くて情報収集と小説の並列で

あまりできてないです。

 

と言いたいところなんですが

逆に効率よくどちらも進められている感じなんです。

ちょっと研究の話をすると

マルチタスクにするのは効率が落ちることはわかっています。

しかし、これはマルチタスクではなく

時間をコントロールしてこの時間は情報、この時間は小説

というふうにやっているので

時間のコントールを得ているといことで進められています。

 

皆さんも並列でやらないといけない時は

時間ごとで区切ってマルチタスクではなく、時間のコントロール

をして時間に追われないようにやってみてください。

ちなみに僕が読んでいる小説は「かがみの孤城」です。

 

さて余談はおわって本題に入ります。

皆さんの思うアレに当てはまるものはなんですか?

少し考えてみてください。

 

ヒントとしてはとても身近にあるものです。

 

答えは「」です。

なんと脳の78%は水なんです。

これを聞いただけで察しの良い皆さんならなんとなく分かりますよね。

 

体内から1〜3%失われるだけで

集中力、注意力、記憶力にマイナスの影響があると言われています。

 

2015年のある研究では

集中力や反射という面ではアルコールの法定基準ギリギリまで摂取したのと

同じということが分かっています。

 

内容としては

水を1時間に1口しか口にしてなかった運転手は

水分を取った人の2倍ミスが増えたというものです。

 

これほどミスが多いのは血中アルコール濃度が

0.08%の人と同じです。

なお作業を始める前に水を飲んだ人は反応時間が14%速いです。

適切な水分量としては体重15キロに対して0・5リットルです。

 

どうでしたか?水分不足だけでこれだけの影響が出てしまします。

さらに水にはまだ多くの効果があります。

軽く言ってみると

ダイエット、睡眠の質、健康にもつながってきます。

是非自分の何かを変えたいと思ったら

飲み物を水にしてみてください。

きっと何か変わるはずです。

 

どこでもできる筋トレ方法がわかったぞ

皆さんこんばんは。masaです。

余談なんですが、最近コロナウイルスがはやっていて

ニュースでよく見ると思うんですが

インフルエンザも流行ってきているようなので気をつけてください。

 

話は戻って本日のタイトルはどこでもできる筋トレです。

正直やろうと思えばどこでもできるかもしれないですが

今回の研究はそのようなことではなく

周りからは冷めた目で見られることはありません。

 

ではどうやってやるかというと

イメージするだけです。

自分がどういう筋トレをやっているかをイメージするだけなんです。

なんとこれだけで筋トレの効果が出るとわかっています。

 

どういう研究かというと

オハイオ州クリーブランド・クリニック財団の運動心理学者 ガン・ユエの研究で

被験者に想像の中で筋トレをしてもらったところ

実際には運動してないのに筋肉量が上がったという研究です。

 

内容としては

1グループ目に頭の中で小指を曲げるトレーニン

2グループ目に頭の中で肘を曲げるトレーニン

3グループ目は何もしない

4グループ目には実際に動いてもらう

という内容です。

 

 

結果としては

 

1グループ目は35%上がり

2グループ目は13.5%上がり

3グループ目は有意な変化は無し

4グループ目は53%上がる

という結果でした。

これは想像が小指なので小指に対しての結果ですが、、、

この時の被験者は30人と少し少ないのですが効果が出るということはわかっています。

 

 

さらに効果はこれだけではなく

脳と身体の調和を生み出すことができるので

行動力にもつながってきます。

 

どうでしたか?

どこでもできる筋トレなので是非やってみてください。

実際にやるよりは劣りますが

効果は出るので是非!!

もうバカにできない引き寄せの法則

皆さんこんばんは。masaです。

今日は引き寄せの法則について解説していきます。

引き寄せの法則と聞いたらスピリチュアルと思われるかもしれませんが

違います。そしてもう笑われないし、バカにできなくなります。

それでは解説していきます。

 

インテンションポイントを起こすことをしましょうというのが答えです。

インテンションポイントとは脳、身体、心が一致することです。

一致することで見えないものが見えたり

極限状態の集中状態(ゾーン)になったりすることができます。

それではどうやってインテンションポイントを起こすのかを解説していきます。

 

インテンションポイントを起こすには6つの大事なことがあります

・豊かさ

・現実化

・磁力のある願望

・忍耐

・調和

・普遍的なつながり

です。

それぞれとても簡単なことで皆さんもわかっていると思うので

軽く解説していきます。

 

豊かさ

豊かさとは言葉の通りなんですが心が豊かであることです。

ここで豊かを説明しても難しいのでここではポジティブと捉えてください。

前も説明したように人間はポジティブよりネガティブの方が600%強いです。

なので豊かであることがどれだけ難しいかわかると思います。

同時に豊かであることが他の人にはないことに気付けるとも言えます。

 

現実化

これも言葉のままです。

どれだけ現実にできるかを考えていきます。

自分の引き寄せたい物を考えます。その引き寄せたいものに

どうやったら近づくのかを考えていきます。

ここでは近づくと書いていますが最終的にはあっちからくるので

引き寄せよの法則になっています。

そして、できなかったことも誰かができればできる気がしませんか??

これが現実化です。

 

磁力のある願望

磁力のある願望とはどれだけ自分の目標に貪欲であるかだけです。

貪欲であると他人が気付かないことに気づけたり

三者がそれを知って話を持ってきてくれるかもしれないです

 

忍耐

僕的にはここがみんなが折れるポイントだと思っています。

なぜなら何もない状態、もしくは努力している状態で

何も環境に変化がないか、もしくは少ししんどい方に向かって

いるかもしれないからです。

これを超えるのが忍耐です。

 

調和

これは周りを大事にするということです。

次に普遍的なつなが流部分もありますが

周りがいて初めて役に立つことができます。

そしたらそれが回って違う形で帰ってくるかもしれないです。

返即の法則でやったらその分やらないとと思うのが人間です。

 

普遍的なつながり

これも横とのつながりを大切にしろということです。

人数が多いだけで助けてもらったり

多くの知恵が得られたり、チャンスが回ってくるかもしれないということです。

 

どうでしたか?

これが引き寄せの法則を成立させるための

科学的方法です。

実は引き寄せの法則原因と原因の重なりで起きているだけです。

物事はなんでもそうなのですが、偶然なんてそんなにある物ではないです。

物事には必ず原理があります。

是非引き寄せの法則だけではなく他のことも考えてみてください。

 

最終的にどうやって職場選びをするの??

皆さんこんばんは。masaです。

今日まで立て続けに職場に関して解説してきましたが

今日は最終です。

結局どうやって決めれば良いのかということを解説していきます。

 

2つの方法

・プロコン分析

マトリックス分析

 

プロコン分析

プロとはラテン語で賛成

コントはラテン語で反対となります。

これは特定のことに対してプロコンをつけて

その後重要度をつけて合計点を出すというやり方です

 

例えば

転職したらというのに対して

 

プロ           重要度 コン      重要度

嫌いな上司から離れられる 5  給料が少なくなる 4

    ・        ・     ・     ・

    ・        ・     ・     ・

    ・        ・     ・     ・

 

というふうに続けていきます。

そして最終的に重要度の点を合計して決めるというやり方です。

 

次にマトリックス分析です

マトリックス分析は複数の選択肢からベストを選べる方法です。

やり方としてはこの前紹介した

幸福度を基準に考えていきます。

 

例えば

基準     重み A社 B社 C社

ワークバランス   3  4  4 

雇用の安定     4  2  3

  ・       ・  ・  ・

  ・       ・  ・  ・

  ・       ・  ・  ・

というふうな関しで続けていき

自分が行きたい会社を比べていきます。

少し手間が増えますがこちらは会社を比べることができるので

とてもおすすめです。

 

少し先の未来を考えただけでも選択の精度は上がるので

就職や転職を考えてなくても

使ってみてください。

 

以上が最終的にどうすれば良いかの方法です。

是非やってみてください。

 

ここまで紹介してきたのは鈴木裕さんの本の

科学的な適職の本の内容です。

本にはまだまだ紹介してない部分やこの分析のもう1つの方法

も乗っています。

興味があれば読んでみてください。

メンタリストDaiGoさんの本と鈴木裕さんの本

はオススメです。

是非色々みてください。

 

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方

科学的な適職 4021の研究データが導き出す、最高の職業の選び方